今年もあと2日なのだ。それにしても今年は積雪も少なく、気温も高めなのだ。


弁天神社に、しめ縄も飾り付けたのだ。これでオイラのお正月準備は終了したのだ。
朝の挨拶回りの合間を見て、ブログ用の写真を撮影したのだ。値札の付いてないものあるので、その当たりはご免なさいなのだ。
お供え餅なのだ。

「おやきの冨士屋」さんなのだ、しめ縄飾りも用意しているのだ。

毎度、おなじみの「あさひ餅店」さんなのだ、ずらりと並んだ、鏡もちなのだ。毎晩遅くまで仕込んでいるそうなのだ。お疲れ様なのだ。ちなみに、奥の人影は、お店の奥さんなのだ。
お供えに乗せる柑橘類なのだ。

「坂本果実店」さんなのだ。
おせちの食材と言えば肉なのだ。

キレイに並んだ、豚肉の塊、オイラ圧倒されたのだ。「小原精肉店」さんでしたなのだ。

「松浦畜産店」さんでも、色々な豚肉が並んでいるのだ。勿論、鶏肉もありますよなのだ。
「愛宕精肉店」さんでは、お店の奥さんが肉に包丁を入れるところを撮影させてもらったのだ。

ありがとうございましたなのだ。

「かねはら蒲鉾店」さんは手作りの練り物が所狭しと並んでいるのだ。奥の工場では、今も仕込み中、湯気で充満しているのだ。
「清水鮮魚店」さんでは、色鮮やかな商品を二点ほど紹介なのだ。

花咲がに!

塩かずのこ!どちらもオイラ、酒の肴にしたいのだ。

「平野鮮魚店」さんからは、看板娘のHちゃんから「このきんき最高だよ!」とオススメ言葉なのだ、となりは、鯛なのだ。めでたいのだ。
「魚住鮮魚店」さんでは、市場から直送のマグロの撮影をさせて貰ったのだ。

大トロ、中トロが含まれているのだ。
本日、紹介しきれなかった、銀座商店街の各お店も、お正月用品絶賛売出し中なのだ。皆様、売り切れご免になる前に、是非お越し下さいなのだ。
つづく